【CSS】flex-basisが効かない時の対処法

画像とテキストを横並びで表示したいときには、flexをする方法があります。

<div class="content">
  <div class="content__img"><img src="xxx" /></div>
  <div class="content__text"><p>xxx</p></div>
</div>
.content {
  display: flex;
}

.content__img {
  flex-basis: 50%;
}

.content__text {
  flex-basis: 50%;
}

画像に幅を指定しないと、画像のサイズがそのままで表示されてflex-basisで指定した通りの幅になりません。

次のように画像に幅を指定します。

.content__img img {
  width: 100%;
}

またレスポンシブ対応の際には、flex-wrapが初期値でnowrap(単一行に押し込む)に指定されている点も注意しましょう。

次のように親要素にflex-wrapにwrapを指定しておきましょう。

.content {
  display: flex;
  flex-wrap: wrap;
}
プログラミングの独学におすすめ
プログラミング言語の人気オンラインコース
独学でプログラミングを学習している方で、エラーなどが発生して効率よく勉強ができないと悩む方は多いはず。Udemyは、プロの講師が動画で実際のプログラムを動かしながら教えてくれるオンライン講座です。講座の価格は、セール期間中には専門書籍を1冊買うよりも安く済むことが多いです。新しく学びたいプログラミング言語がある方は、ぜひUdemyでオンライン講座を探してみてください。
目次