-
Gridレイアウトで画像がオーバーフローするときの対処法
Gridレイアウトを利用した際に、画像がgrid-template-columnsで定めた幅を超えて、オーバーフローして表示されてしまったときの対処法です。 画像のCSSで、max-widthに100%を指定します。 .wrapper { img { max-width: 100%; } } -
XServer VPSでNext.jsを利用する方法
「XServer VPSを利用して、Next.jsを利用して独自ドメインでWebページを作成したい」 そんな方に向けて、XServer VPSでNext.jsを利用する方法を解説します。 以下のページを参考に、必要要件を満たします。 https://nextjs.org/docs/app/getting-started/i... -
Nginxが起動できない時の対処法【XServer VPS】
FirefoxでPR_CONNECT_RESET_ERROR、ChromeでERR_CONNECTION_RESETとエラーコードが表示されていました。 systemctl status nginxコマンドで確認してみると、Nginxの起動に失敗していました。 # systemctl status nginx × nginx.service - A high performan... -
OS再インストール後にSSH接続ができなくなった時の対処法【XServer VPS】
XServer VPSでOSの再インストールをした後に、「WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!」と表示されてSSH接続ができなくなりました。 その際に表示されたメッセージは以下のような内容です。 ssh root@210.131.210.183 -i /Users/xxx/.ssh/VPS... -
UbuntuにNginxをインストールする方法【XServer VPS】
UbuntuにNginxをインストールする方法です。 apt list nginxコマンドで、Nginxがインストールされているか確認ができます。次のように[インストール済み]と表示されていない場合はNginxがインストールされていません。 # apt list nginx nginx/plucky-upda... -
VSCodeでインデントの縦線を消す方法
「VSCodeで表示されているインデントに表示される縦線が気になる」 こんな悩みを持つ方に向けて、VSCodeで表示されているインデントに表示される縦線を消す方法を解説します。 インデントの縦線表示 インデントの縦線非表示 設定からインデントに表示され... -
XServer VPSで独自ドメインを利用する
「XServer VPSで独自ドメインを利用してWebサイトを作りたい」 こんな悩みを持つ方に向けて、実際に私がXServer VPSで独自ドメインを使ってWebサイトの表示を行った際の手順を解説します。 前提として、WebサーバーはNginxを利用しています。 VPSでのサイ... -
XServer VPSでWebページが表示できない時の対処法
Nginxのインストール直後は稼働していても、Webページが表示できない状態です。 ブラウザでIPアドレスを打ち込んでもずっと読み込みのままです。 これはNginxに原因があるわけではなく、XServer VPSのパケットフィルターの設定が問題です。 まずXServer VP... -
UbuntuでNginxを起動・停止する方法【XSERVER VPS】
UbuntuにNginxをインストールした後は、Nginxが起動されている状態です。 システムの稼働状態は、systemctl statusコマンドで確認が行えます。 systemctl status nginx systemctl statusコマンドを実行した際のメッセージを確認すると、Active欄がactive (... -
【Linux】Macのターミナルでlinesと表示された時の対処法
Ubuntuでapt list --upgradableコマンドを実行したときに、linesと表示され、コマンド入力が効かなくなりました。 bsdextrautils/plucky-updates 2.40.2-14ubuntu1.1 amd64 [2.40.2-14ubuntu1 からア > bsdutils/plucky-updates 1:2.40.2-14ubuntu1.1 ...