OS再インストール後にSSH接続ができなくなった時の対処法【XServer VPS】

XServer VPSでOSの再インストールをした後に、「WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!」と表示されてSSH接続ができなくなりました。

その際に表示されたメッセージは以下のような内容です。

ssh root@210.131.210.183 -i /Users/xxx/.ssh/VPS.pem
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@    WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!     @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY!
Someone could be eavesdropping on you right now (man-in-the-middle attack)!
It is also possible that a host key has just been changed.
The fingerprint for the ED25519 key sent by the remote host is
SHA256:XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX.
Please contact your system administrator.
Add correct host key in /Users/xxx/.ssh/known_hosts to get rid of this message.
Offending ECDSA key in /Users/xxx/.ssh/known_hosts:3
Host key for xxx.xxx.xxx.xxx has changed and you have requested strict checking.
Host key verification failed.

これはリモートホストのIDが変わったとの内容です。

この警告には、know_hostsファイルの内容を削除することで対応できました。

プログラミングの独学におすすめ
プログラミング言語の人気オンラインコース
独学でプログラミングを学習している方で、エラーなどが発生して効率よく勉強ができないと悩む方は多いはず。Udemyは、プロの講師が動画で実際のプログラムを動かしながら教えてくれるオンライン講座です。講座の価格は、セール期間中には専門書籍を1冊買うよりも安く済むことが多いです。新しく学びたいプログラミング言語がある方は、ぜひUdemyでオンライン講座を探してみてください。
目次