XServer VPSでWebページが表示できない時の対処法

Nginxのインストール直後は稼働していても、Webページが表示できない状態です。

ブラウザでIPアドレスを打ち込んでもずっと読み込みのままです。

これはNginxに原因があるわけではなく、XServer VPSのパケットフィルターの設定が問題です。

まずXServer VPSの管理パネルにログインし、パケットフィルター設定画面を開きます。

フィルタールール設定一覧より、パケットフィルター設定を追加するをクリックします。

フィルターにWeb/FTPを選択し、「追加する」ボタンをクリックします。※フィルターは「Web」でも可能です。

フィルタールール設定一覧にWeb/FTPが追加されていることを確認してください。

この状態でブラウザのアドレスバーにVPSのIPアドレスを打ち込んで開くと、次のようなWelcomページが表示されます。

以上がXServer VPSでWebページが表示されない時の対処法です。

プログラミングの独学におすすめ
プログラミング言語の人気オンラインコース
独学でプログラミングを学習している方で、エラーなどが発生して効率よく勉強ができないと悩む方は多いはず。Udemyは、プロの講師が動画で実際のプログラムを動かしながら教えてくれるオンライン講座です。講座の価格は、セール期間中には専門書籍を1冊買うよりも安く済むことが多いです。新しく学びたいプログラミング言語がある方は、ぜひUdemyでオンライン講座を探してみてください。
目次